三福祉士国家試験家庭教師
〜社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士受験対策〜
対象:社会人学生や国家試験受験資格を持っている方
<こんなことを学びます>
国家試験に向けて自分に合った勉強方法の提案、参考書の使い方、各科目で押さえておくべき知識やポイントを学ぶことができます。
<こんなことが出来るようになります>
自分に合った勉強方法で学習を進め、国家試験にのぞむことができます。
<こんな風に教えます>
少人数制のグループで丁寧に教えます。
講師の一方的な説明にならずに重要なところはお伝えしたうえで、受講生の方が自由に質問できる空間を提供いたします。
講師:鮫島政志(社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士)
【講師経歴】
これまで精神保健福祉士養成校で教員として国家試験対策講座を担当し、現在も社会福祉士養成校や介護職員初任者研修の講師としても講義を担当しています。介護福祉士や精神保健福祉士、社会福祉士の個別家庭教師も実施。
受講生の方へのサポートとして国家試験の勉強方法、合格までの指導に自信があります。
【講師からのメッセージ】
私自身、働きながら三福祉士とよばれる社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士を独学で取得しました。
国家試験まで長いようで短い分、集中する場面と休憩のメリハリをつけ受講生の方のペースに合わせ年明けの試験までともに試験勉強に取り組んでいきましょう。
合格者の声

「試験勉強だけでなく先生から教わっていくうちに視点が変わりました。
施設にしろ病棟にしろ、患者さん、入居者さんにしたら終の住処となる場所でここに来てよかった。あなたと出会えてよかったと言われる人になりたいです。本当にありがとうございました。」
不合格者の声

「来年こそ合格できるように頑張ります!
引き続きご指導よろしくお願いします。」
国家試験に向けて(動画)
お子さんの個別サッカー教室
〜サッカーを通して自分らしくいれる場を〜
家庭教師事業の一環として障がいがあってもなくても、お子さんが安心してサッカーに取り組める環境を提供しています。
お子さんの声

「楽しいよ!」
保護者の声

「他の習い事では1時間集中が続くことがなかったんですが。この個別サッカーでうちの子が集中が途切れることなく取り組んでいる様子に驚きました。これからもよろしくお願いします!」
体験教室の様子
保育士の国家試験対策講座も行っています。